相談/質問
相談/質問を作成したり、気になる相談/質問に回答することができます。 ※機能についてはこちらからご確認ください!

卵子凍結に興味があります。 実際に実施されている方がいましたら、下記についてご教示いただきたいです。 ◆やろうとおもったきっかけ ◆病院の探し方 ◆病院の決め手 ◆現状までにかかった総額 ◆これから先想定される支払額 よろしくおねがいいたします。
メンバー:2人
直近:2022/05/20 15:17

PMに求めるもなってなんでしょうか? 個人的には、PMによって、そのプロジェクトがやりやすいか、うまくいくか、かなり決まってくると思ってます(小声) 例えば、 ・こんなPMはやだ ・こんなPMやりやすかったな〜 ・自分がPMの時はこんなこと気をつけてた! などなどざっくばらんにお話ししませんか!!
メンバー:4人
直近:2022/01/19 21:21

現在27才で、自分はこどもを持つ人生を送るのか、こどもをもたない人生を送るのか、ぼんやり考えています。 一番の心配はキャリアです。会社は育児を支援しようと努力してくれていますし、パートナーも頼りになる人ですが、元々私が仕事がバリバリ優秀なタイプでもないので、育児と両立しながら他の人と肩を並べてやっていく自信はありません。 自分自身は親との関係は良くないけど、その分たくさんの人にお世話になったから、今度は自分が次の世代のために何かを遺したい、という気持ちはあります。 出産・育児の経験がある方、どうでしたか?子供のいる人生といない人生、どちらがオススメですか? ない方、子供がほしいと思いますか?
メンバー:6人
直近:2021/08/20 19:48

オープンカフェ機能をリリースしました! ▼どんな機能? ・話したいトピックや内容を入力して、カフェ(部屋)を作れます。 ・カフェではグループチャットが可能なので、気になる部屋で、ワイワイガヤガヤお話ししましょう! 最初のオープンカフェでsisterに登録した理由とか、経緯とか色々ワイガヤしたいです!!
メンバー:11人
直近:2021/08/18 20:55

オプチャに参加したいけど何書けばいいかわからない・・・ あまり深く考えずに気軽に投稿できる場所が欲しい・・・ そんなことをふと思ったので、雑談できる部屋を作ってみました! 1人作業の呟きでも、美味しかったご飯の話でも、今悩んでいることの相談でも、おしゃれの話でもetc...
メンバー:6人
直近:2021/07/12 08:53

昨今では、コミュニティの勉強会やイベントは、オンラインでの開催が主流になってきましたね。 ここで欠かせないのが配信技術。 手軽に Zoom や Microsoft Teams の会議機能を利用したり、Remo や Gather などバーチャル空間を活用したり。 YouTube や Twitch で配信するために、StreamYard や Restream を利用してインタラクティブに構成したり、OBS で工夫をつきつめてみたり👩🏻🔬 新しいツールの紹介、ノウハウ共有、Q&Aやトラブルシューティングを話したいです💡
メンバー:2人
直近:2021/07/10 07:27
昨日sisterのオープンカフェ機能で重大なセキュリティバグがありました。 大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 これを機に、ぜひ皆様のインシデント事件、やらかし事件、その時の対応や、対策など教えていただきたいです!
メンバー:7人
直近:2021/07/09 22:23

自分磨きについて情報交換しませんか? タグ以外の内容でも投稿OK!! 私は社会人なりたての頃、周囲に若い女性がいなくてお洒落やボディメイクについて話し合えなかった・・・ そんな経験があったので積極的にお話ししたい方も、最近おしゃれに興味が出てきた方も、どんなひとでもWelcome! みんなでワイワイおしゃべりしましょう🌸
メンバー:3人
直近:2021/07/09 22:10

こんにちは!開発者のだむはです😚 みなさん業務以外で技術のキャッチアップってやってますか?🧐 業務だけで充分だと思いますか? やる派もやらない派もあると思うのですが、みんながどうしてるか知りたいです!!
メンバー:7人
直近:2021/06/01 07:56

お仕事で悩んでいること、なんでも構いません。 技術的なことでも、人間関係でもOK! アルバイトでも、正社員でも、お勤めされている方ならどなたでもウェルカムです! 日頃のお悩みをこちらで相談して、解決していってくださいね☕️
メンバー:2人
直近:2021/04/13 13:11

女性でフリーランスをやられている方、またはこれからフリーランスになろうと考えてる方に質問です。 フリーランスだと、育休や産休の手当がないから、正社員の方が良いかも、と最近よく耳にします。ただ、私のいままで見てきた方は時短勤務に制限があったり、何歳までと決まっているのが原因で、そのまま退職される方が多い印象です。 どちらもデメリットもメリットもあるかと思いますが、子供がいてフリーランスの場合、どんな感じなのか知りたいです。またフリーランス目指されている方にもどういう考えがあるのか気になります! 回答お待ちしております!
メンバー:1人
直近:2022/02/07 12:14